2016年2月3日水曜日

2月百貨店催事情報

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2016.2月17日~22日

【場所】 静岡伊勢丹 1階 エスカレーター脇イベントスペース 静岡伊勢丹

●内容●

【春のメイド・トウ・オーダー】 
静岡伊勢丹が新春商品の紹介で私らしさの
オーダーが出来るお店を紹介するイベントです
ご来店いただいたお客様には特別なプレゼントも用意してます

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2016.2月23日~29日

【場所】 新潟三越 2階 エスカレーター上がってすぐイベントスペース 新潟三越

●内容●

【春のオーダーフェア】 
新潟三越が新春商品の紹介で私らしさの
オーダーが出来るお店を紹介するイベントです
また、同時開催7階催事会場で大北海道物産展も開催しますよ〜


2016年1月8日金曜日

肉を切らせて、骨を断つ!

こんにちは。
最近天気がよいので、朝起きると寝坊したのではないかと一瞬焦ってしまいます。
風邪も徐々に治り始め、より一層新年が新年らしくなってきました。

さて、工房ブログということで、鞄等を組み立てる際に行っているちょいワザをご紹介いたします。

よく、革と革を張り合わせていながら断面が整っているものが見られますが、あれらは作り手の絶え間ない努力の結晶と私は思っています。

革を裁断して、その革と革を張り合わせて、断面(コバと呼ばれています。)を磨き、艶やかに仕上げるのですが、製品の特色やイメージによって仕上げは様々です。
少しラフなクラフト感を出してみたり、綺麗に品のある仕上がりを意識したり。
特に綺麗なパーツを必要とする場合はもう一手間加えることが多いです。


こんな風に。
こちらは張り合わせた革を綺麗に切り揃えているところなのですが、なかなかに緊張します。
2枚分の厚みになるに加え、書いた線の内側を狙って切り落としています。この作業は楽しくもあり、苦しくもあります。
私の場合ですが、少しの自信と、精一杯の勇気のもとに成り立っています(笑)
この作業をするにあたり、初期の裁断を行った後に、革漉き(必要な箇所を薄くする作業)をするのですが、初期の段階で雑に切ってしまうと革漉きに影響が出てきます。なので荒断ちといえどしっかり切ります。
その工程を経た後に糊を塗って張り合わせるのですが、糊もなるべく厚みが出ないように薄く塗り張り合わせ、貼るときの力のかけ方にも注意します。

無事に切り落とすことができました。
切り落とされた部分はどうもウルトラマンのあれを連想してしまいます。(笑)
下準備に次ぐ下準備を経て綺麗なものに仕上がる為、最後は失敗が許されず本当に緊張しますが、上手くいくときの達成感は凄まじいです。
ちなみにこれは鞄の持ち手の付け根部分です。
綺麗に断面が揃っているので、その後のコバ磨きも相当にやりやすいのです。
又、使用する革によっても特性があり、思っているようにはいかない場合もあるのですが、そういうところが楽しく、革という素材に魅力を感じる瞬間でもあります。

(長谷川)

2016年1月1日金曜日

あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます

本年、中山工房は1月4日11時〜オープンします


本年も宜しくお願いします。

今年も、楽しいイベントを盛りだくさん考えております。

もし、そんな案内を欲しいお客様はお手数ですが

下記のメールに連絡先をお送りください。

ご案内をお送りいたします。

【宛先】info@2te1ryu.com

【必要事項】●お名前 ●ご住所 ●連絡先等

2015年12月30日水曜日

1月百貨店催事情報

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2016.1月6日~12日

【場所】 浦和伊勢丹 4階 エスカレーター脇イベントスペース 浦和伊勢丹

●内容●

【ジャパンセンシティブ】 
伊勢丹が推奨する日本の技術を紹介するイベントです
関東の伊勢丹さんの中でも最大スペースを貸していただいて
職人のパフォーマンスも含めたイベントになっています
ご来店いただいたお客様には特別なプレゼントも用意してます

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『全ての人の物作り魂に火をつけろ』企画
無心になって物を作るって色々な悩みなんかも忘れられるし、出来た物の達成感が半端ないですよね〜
そんな気持ちになりたいお客様是非『浦和伊勢丹』いらして下さいませ。
職人が出来るまでサポートします。

2015年12月22日火曜日

忘年会

今年も残すところあと数日となりました(-。-;
先日、中山工房につ当店スタッフと今年一年関わってくれた仲間達と忘年会を行いました( ̄▽ ̄)
今回サプライズゲストにカナダでブーツ職人をやっているモンちゃんも参加して20数名でワイワイと一年の思い出を語りました( ̄▽ ̄)
あまり画像がなくてすみません

唯一撮った写真がスタッフ武智さんの誕生日が前日にあったので市川店の近くにある【Moon bow】さんにチョコケーキをお願いして作ってもらいました。
あまりの美味しさにホッペを落とした人が続出、、、
==========補足==========
ちなみに【Moon bow】さんは自家製手作りマフィンのお店です(-。-;

未来の打ち合わせ、、

とある日曜日の夜、
当店生産チームによる生産座談会を中山工房にて行われました( ̄▽ ̄)



流石なんでも作れる工房長は革製品以外も作っちゃいます(。-_-。)今夜のメニューは、手作りパエリアと自家製ピクルスにマッシュポテートのアンチョビあえ
う〜ん美味しいっ


こうした座談会で未来の商品が作れます。さて、新材料の選定も終わりわずかながらGDPも上げるアイディアも出たところで、、夜もふけていきました、

当社を期待して頂いているお客様へ
来年もお騒がせしますのでご注意下さいませ(。-_-。)

2015年12月9日水曜日

12月百貨店催事情報

12月百貨店催事情報

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
12月8日~14日

【場所】 新潟三越 2階 婦人靴売場 新潟三越

●内容●

【クリスマスギフトのお手伝い】 
鞄やお手頃な価格の財布等革小物をご用意しました
クリスマスのプレゼントでお悩みのお客様は
何かヒントがあるかと思いますので遊びに来てください

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
12月11日~13日

【場所】 静岡伊勢丹 店外催事場 ふじさんメッセ ふじさんメッセ

●内容●

【ウィンターバザール】 
伊勢丹が主催するイベントです
当店以外のメーカーブランドが集まるこの3日間は
伊勢丹ではなく東海道線富士駅下車 ふじさんメッセで開催します
当店も靴や鞄などこのバザールに合わせて新作をご紹介します
職人が対応するオーダー靴の相談や鞄のオーダーも承ります